関連疾患

このコーナーでは、糖尿病や高血圧などの生活習慣病をはじめ、保健指導の対象者の方が発症するリスクの高い病気についての情報をまとめて紹介します。病気の基礎知識から治療や予防まで幅広く理解することができます。保健指導のツールとしてご活用ください。
糖尿病セミナー(全24テーマ)
糖尿病患者さんのための、わかりやすいテキストです。糖尿病のさまざまな側面をテーマ別にまとめているので、知りたい項目を選んでご利用ください。内容は随時改訂し、最新の医療に合わせてあります。【情報提供:糖尿病ネットワーク】
テーマ(抜粋)
- 糖尿病とは「基礎編」
- 食事療法のコツ(1) 基礎
- 運動療法のコツ(1) 基礎
- 高齢者の糖尿病
- 肥満と糖尿病
- 糖尿病生活Q&A
- 病気になった時の対策
- 結婚から、妊娠・出産
- 糖尿病による腎臓の病気
- 糖尿病による失明・網膜症
- 糖尿病と脳梗塞・心筋梗塞
- 糖尿病の検査
- 食事療法のコツ(2) 外食
- 糖尿病の人の性
- 動脈硬化と糖尿病 メタボリック シンドローム
- 糖尿病と高血圧
- 糖尿病の合併症、いつ、どこに、どう出る、どう防ぐ
- 痛風・高尿酸血症と糖尿病
- 糖尿病予備群
- 糖尿病とストレス
わかりやすい病気のはなし(全50テーマ)
一般社団法人日本臨床内科医会が患者さん向けに編集・発行する冊子です。イラスト入りでわかりやすく解説されています。全50の疾患がPDFファイルでご覧いただけます(2012年11月現在)。【情報提供:日本臨床内科医会、糖尿病ネットワーク】
目と健康シリーズ(全32テーマ)
眼の病気について、患者のみなさんに学んで頂くために企画された、わかりやすいテキストです。眼の病気をいろいろな側面からテーマ別にまとめてあります。【情報提供:糖尿病ネットワーク】
病気別ガイド(全31疾患)
糖尿病や高血圧などの生活習慣病をはじめ、中高年の方に発症するリスクが高い病気について、その原因・症状・対策などをご紹介します。【情報提供:大人の健康生活ガイド】
主な疾患(全31疾患から抜粋)
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症(高脂血症)
- がん
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 骨粗しょう症
- 歯周病
- 痛風
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)
- C型肝炎
- 胃潰瘍
- うつ病(気分障害)
- 狭心症
- 脳出血
- インフルエンザ
- 更年期障害
- ED(勃起障害)
- 過敏性腸症候群
- 腰痛
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ