働く人のがん対策

現在、がんは生涯のうち2人に1人が罹患する確率があり、そのうち3人に1人は就労期間中にがんになるとされています。就労世代の死因は、がんと自殺が多い中、がん対策については保健指導担当者の対応が遅れているのが現状です。法制度や社会保障について、職場復帰など、働く人のがん対策の情報を掲載しています。
「働く人のがん対策」に関するニュース
- 2021年01月26日
- 人工知能(AI)を活用して大腸がんを高精度に発見 医師とAIが一体となり、がん検査の見逃しをなくす
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 「性感染症」のセルフチェックができるスマホアプリを開発 感染の可能性があるときは医療機関の検索も 順天堂大学
- 2021年01月12日
- 「乳がん」を早期発見するための画期的な検査を開発 女性3000人の「マイクロRNA」を測定 臨床試験を4道県で開始
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
- 2021年01月04日
- 保健指導リソースガイド【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト15】1位はあの記事
- 2020年12月16日
- 運動・身体活動をより増やして、座りがちの時間はより少なく WHOが新しい「運動ガイドライン」を発表
「働く人のがん対策」に関する資料
- 2020年05月25日
- 「がん医療における自殺対策の手引き(2019 年度版)」を公開
- 2020年02月03日
- 「がん教育における配慮事項ガイドライン」を公開
- 2019年12月20日
- BCC第4回架け橋大賞「明日の架け橋賞」を受賞
- 2019年08月22日
- 「平成30年 労働安全衛生調査(実態調査)」結果の概況を公表
- 2019年08月09日
- 令和元年度 健康増進普及月間の実施について
- 2019年04月16日
- 「順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド」ウェブサイトを公開
- 2019年03月25日
- 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を公開
- 2018年12月10日
- がん患者と家族、職場向けの暮らしに寄り添う情報サイト開設
- 2018年05月31日
- 禁煙支援マニュアル(第二版)増補改訂版
- 2018年05月30日
- 「がん情報サービス」に「小児・AYA世代のがん罹患」 統計解説ページを新規掲載
講演会・セミナー
- 開催日
- 名称【開催地】
2021年01月26日

2021年01月27日

2021年01月30日

2021年02月01日

「働く人のがん対策」に関するオピニオン

がんと就労 ~本人と職場を支える産業看護職のより良い支援とは~
東海大学大学院健康科学研究科

働く女性と乳がん -がん治療と乳房再建のいま
セルポートクリニック横浜医師、 杏林大学形成外科非常勤講師

病気になっても仕事を続けるための支援
荒木労働衛生コンサルタント事務所 所長

乳がんとともに生きる人を理解する
帝京大学医学部附属病院 帝京がんセンター 認定遺伝カウンセラー

がん患者さんのアピアランス・サポート
一般社団法人アピアランス・サポート東京

乳がん発見から治療・生活・食事・仕事まで
かまくら乳がんセンター センター長

がん治療を楽にする口腔ケア
静岡県立がんセンター 歯科口腔外科部長

がん治療と仕事の「両立支援」を考える~産業保健師の乳がん経験~
パナソニック健康保険組合 保健師
基本情報
- がん対策情報(厚生労働省)
- がん情報サービス(独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター)
がんを含めた医療、医学に関する知識や情報を、日々新しい研究や臨床経験によって蓄積されたデータを基に提供しているサイトです。 - 公益財団法人日本対がん協会
がんの早期発見・治療や、知識の普及・啓発、がん検診によるがん予防運動を全国的に展開しています。
各種資料・その他
- 厚生労働省
がん情報サービス(独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター)
- がん統計
年次推移/部位別がんの統計情報/がん死亡率の5か国比較 等
- がん統計
法令・指針・告示各種資料
検討会・審議会
- 厚生労働省 検討会
- 厚生労働省 審議会・研究会
相談・医療機関
- がん情報サービス(独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター)
- 公益財団法人日本対がん協会
その他
- 「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」
選定大学の取組状況(文部科学省)。がんプロフェッショナル養成基盤推進プランのホームページへのリンク集です。 - がん対策推進企業アクション
国と企業・団体がともにがん検診受診率50%超をめざす国家プロジェクト。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ